みるみる小顔になる方法10選!短時間でエラ張り、むくみを取って顔ヤセする極意とは

顔が小さくなる方法10選
※この記事はプロモーションを含みます

顔を小さくしたい!目は大きく見せてメイク映え&あか抜けた印象になる

この投稿をInstagramで見る

 

森絵梨佳さん(@official_mori_erika)がシェアした投稿

以前、雑誌で「いまなりたい顔No.1」にも選ばれた、森絵梨佳さん。ビューティーモデル、として30歳を迎えた今でもメイクBOOKを発売するや、たちまち大人気になっていますよね。考えてみれば、こんな顔になりたいな~と思う芸能人、モデルさん、またはあこがれの身近な人はみんな小顔!という事実。どうしたらそんなに顔が小さくなれるの?と方法をたくさん知りたくなります。そこで編集部では、

  • むくみを取る
  • 気になるエラの張りをなくす
  • 輪郭を整える

といった脱・大顔できる定番のケア方法最新小顔グッズを、口コミの多さを元に集めてみました。
顔が小さくなると、肌がキレイになった!姿勢が良くなった、などうれしいプラス効果も少なからず出てくるよう。その秘密に詳しくせまると同時に小顔キープ方法についてもリサーチしています。顔の面積が小さくなると、ゆるふわ巻きなどのボリュームのある髪型も似合って目が大きく見えます。ぜひこちらのサイトで小顔になるヒントを見つけてくださいね。

効果があると口コミ多数。全身まで細く見える小顔効果絶大の10の方法

小顔になる方法10選

顔を小さくするための方法を一挙、10個ご紹介します。今すぐにできるものや、気になっているあの方法も出てくるかもしれません!ぜひ参考にしてみてください。

1.マッサージで顔の余分な脂肪をなくす!自分でできる簡単メソッド

小顔マッサージ

顔をさわってプヨプヨ、と感じる余分な脂肪マッサージで取る方法です。

STEP1.輪郭を整えて脂肪を流しやすくする

  • (1)机に座って両ひじをつき、親指と、軽くにぎった人差し指の間にあごをはさむ
  • (2)曲げた人差し指の前側、側面を使い、耳の下まで円を描くようにほぐしていく
  • (3)再度、あごの位置に指を戻す。(指は挟んだまま)
  • (4)一気に耳下までぐーっと流すようにスライドする

STEP2.顔の脂肪をほぐして流す

  • (1)顔の肉が気になる部分を、親指と曲げた人差し指の側面はさみ、もみほぐす
  • (2)内側にひねるようにして、頬が柔らかくなるまで行う
  • (3)机に両ひじをつき、手首を曲げ、手のひらの根元フェイスラインから頬骨まで肉を持ち上げる
  • (4)そのまま脂肪をほぐすようにグリグリと左右に動かす
  • (5)頬杖をつくように片手であご→頬→耳の下に向かって脂肪を流すように動かす。片方ずつ行う
編集部のワンポイント
この方法は美容家の上田実絵子先生考案の丸顔解消マッサージにあるものです。ポイントは、マッサージを行う際には顔にクリームを塗って肌にダメージを与えないようにすることと、終わったあとはお水を飲むことです。数分で行うことができ、終わった後は顔がポカポカと血行が良くなっていることが分かります。

頬にある脂肪は、皮膚の真下にある下脂肪と、顔の筋肉の深くに挟まれるようにして存在する脂肪(バッカルファット)の2種類があります。奥にある脂肪は、筋肉の動きによる摩擦をやわらげるよう、赤ちゃんのころからすでについているといわれていますが、問題は皮下脂肪。脂肪細胞は血流やリンパの動きが悪いと肥大して、大きくなってしまいます。またその際、周りで脂肪を支えているコラーゲン繊維が増えて、ガチガチに固まってしまうそう。日ごろからよくほぐして脂肪を小さくし、定着してしまうのをふせぐことが大切です!

2.表情筋を鍛えるエクササイズで、顔引き締め&肌のハリUP

顔の表情筋エクササイズ

顔には複雑に重なり合う表情筋、と呼ばれる筋肉があります。普段、意識して動かしにくい箇所も多いので、エクササイズで刺激を与えて引き締めましょう。
一番簡単な方法はこちら!

STEP1.口の周りの筋肉を刺激するエクササイズ

  • (1)カタカナの「」を発する時のようにをすぼめる
  • (2)そのまま唇ごと内側に巻き込み、キープ

(参考書籍:小顔ワークアウト/木村祐介著)
これだけで目尻から唇周辺にある筋肉まで、まんべんなく刺激することができます。
また頬についたお肉を引き締めたい、という方は以下のメソッドもおすすめです!

STEP2.頬についた筋肉を引き締めるエクササイズ

  • (1)両方の人差し指の腹をそれぞれ、頬骨の上に置く
  • (2)そのまま口角斜め上に上がるように、ニカッと笑顔をつくる
  • (3)指の下で筋肉が持ち上がっていることを意識しながらキープ
編集部のワンポイント
このエクササイズで、目尻から口角をつなぐ小頬骨筋(しょうきょうこつきん)、大頬骨筋2本を鍛えることができます。たるみやほうれい線予防にもなりますよ。また上に筋肉を持ち上げている時、おでこにしわが寄らないように目を見開き、八の字を描くように目を動かしても良いと思います!目の周りにある眼輪筋(がんりんきん)と呼ばれる筋肉トレーニングと、目ヂカラUPにもつながりそう。

加齢によって人の顔の皮膚(表皮)は硬くなります。同時に表情筋を使わないでいると、奥にある脂肪を支えきれない→垂れ下がる、という現象が起きます。特に目の周り頬の筋肉は年齢とともに薄く、弱くなってしまうので日ごろから鍛えてあげると効果的!アンチエイジングにもなります。なお上でご紹介したエクササイズにくわえて、舌を出す動作も入れると二重あご防止にも。以下の動画も参考にどうぞ♪
(30秒で小顔に!顔ヨガ/オルビス公式オンラインショップ動画)

3.ツボ押しで老廃物を流し、くっきりとした輪郭をつくる

小顔になるツボ

体のあらゆる場所にあるツボ。押すだけで不調を改善したり健康促進できると知られていますが、顔を小さくするツボもあります。

STEP1.合谷(ごうこく)

手の甲の、親指人差し指付け根にあるツボです。1回につき10~15秒押します。
頭痛や便秘などにも良いと聞く有名なツボ。へこんでいるところから少し人差し指側の骨沿いに押すとなお◎

STEP2.魚腰(ぎょよう)

両方の目の上、黒目とほぼ同じ位置の骨のくぼみにあるツボです。
机にひじをついて、頭の重みで自然に押すようにするとラクです。目の周りの筋肉に刺激を与えて、眼精疲労にも効果あり!

STEP3.けん髎(けんりょう)

頬骨のすぐ下、中心から少し外側にあるツボです。押すとツーンと響く感じがあります。
頬の筋肉の緊張をといて、脂肪燃焼にスイッチを入れます。

STEP4. 狭承漿(きょうしょうしょう)

あごと唇をつなぐラインの真ん中より1cm外側にあるツボ。
唇の下のくぼんだところにあり、顔にたまる水分を流します。唾液腺を刺激するのでドライマウスに悩む人にも有効です。

この一連のツボを押していくとまず顔の血流が良くなり、老廃物が流れやすくなります。なぜ顔から遠い、合谷のようなツボまで押すのかというと、ツボがある場所として知られる経絡(けいらく)が体中につながっているため。
経絡とは、東洋医学でいう気(エネルギー)血(体液)が流れるラインのことです。その経絡の交差点にあるツボを押すことでより、体中の離れた部位のはたらきまで活性化させることができます。


指の付け根にある合谷は消化器系の動きを良くし、さらに首や顔まで血の流れを良くすることができるという訳ですね。血流アップ顔の筋肉のコリをほぐして、脂肪が固まってしまうのをふせぎます。気づいた時に少しずつツボ押しをすると、小顔効果にくわえて体調を整えることもできますね。
顔ヤセに有効なツボは耳の周りにもありますが、なんと耳にかけるだけでツボを刺激して、むくみを取る器具まで出ています!

(関連商品:avex beauty method/イヤーアップ EAR UP/9,780円)

4.コルギ(骨気)で頬骨を押し込み、元から小顔づくり

コルギで小顔矯正

韓国生まれのコルギ。骨に負荷をかけて矯正をし、筋肉をゆるめて血流をうながす、と小顔になるためのメジャーな施術法のひとつになっています。自分でできる方法と、街にあふれるコルギサロンの最新情報を見てみましょう。

座ったままできる、自分でコルギをする方法

まず鏡で自分の顔を観察し、頬骨の高さやたるみ、エラが出ているかなどをチェックしながら行いましょう。

(STEP1.頬骨を引っ込めて、位置をそろえる)

(1)手を丸めて猫手にし、親指以外の第二関節の部分を使って頬骨の部分に当て、ぐーっと力を入れて押し込む(横側から、または前から)

(2)片方の頬骨が下がっている場合は、下がっているほうの頬骨に頬杖をつくようにして、下から手のひらの付け根部分を使って押し上げる

(STEP2.頬骨の幅を狭くする)

(1)机に片ひじをついて、親指下の手のひらの肉厚な部分頬骨をのせる

(2)頭を傾けて、自然に頬骨に対して力がかかるようにする

(3)反対の手はこめかみに当てて、頬骨を押している力と押し合うようにする

韓国では伝統技法にもなっているコルギですが、筋肉のおとろえ、むくみ、骨のズレはもとより、骨のまわりにある骨膜の厚さでも顔のサイズが変わってくると考えます。自分でもある程度の知識がないと難しそうだな……という印象はありませんか?そんな時は、プロに矯正をしてもらえるコルギサロンに行ってみましょう。

コルギサロンの施術の流れ


主なコルギサロンで行う内容は、以下のようなところが多いようです。

  • (1)デコルテ、首肩をマッサージ
  • (2)施術前に顔の大きさに合わせて石膏パックを取る
  • (3)コルギを施術

お店によっては、かっさなどの器具を使って老廃物を流して仕上げをすることもあるようです。施術前後の顔の大きさを比べる意味でも石膏パックを取ることもよくあります。良いサロンは、このようにビフォー&アフターの変化を一緒にチェックします。そしていきなり顔に圧をかけるのではなく首、デコルテから施術に入っていきます。

編集部のワンポイント
特に効果が期待できる、良いコルギサロンの見極め方をお教えします!それは、ひとことで言うと「コルギを、顔だけでなく頭のほうにも施してもらえるかどうか」です。突然ですが、人間の頭蓋骨は28個もあり、脳部分を覆っているのは8個、顔の骨格に関わっているもので14個。他は、側頭骨(そくとうこつ)に使われているものとパーツのように組み合わさって構成されています。この頭蓋骨、隙間がないので動かないと言われていました。しかし筋肉によって、または骨自体が膨張と縮小を繰り返すなど、動くことはあるのではないかと医療関係者の中でも説をとなえている方も。となると顔や首にゆがみがある場合、頭の筋肉はつながっているため、頭の形自体も横に伸びるような崩れた形になってしまうことが考えられます。その逆もしかりで、頭蓋骨がきちんとした位置におさまらないと顔はたるんだり、大きなままということが想像できます。

ゆがんで余ってしまった顔の肉、むくみなどを取り、立体的な顔にするには側頭筋への施術は必須です!側頭筋はこめかみの上から斜めに広がるイチョウのような形の筋肉。コルギをする上で、側頭筋へ、または側頭骨へきちんと施術が行われているかはおおいに注目したいところです。側頭骨が後ろに下がると、側頭筋も後ろに下がり、鼻骨が前に出ます。そして目からこめかみへの距離も短くなって、メリハリのある顔立ちに整えることができるのです。

5.マッサージローラーで顔コリ&あごのたるみを除去

 

この投稿をInstagramで見る

 

son_of_a_bitchさん(@takoyaking44)がシェアした投稿

楽天で売上げ第1位を何度も更新している、こちらのマッサージローラー。ケアした翌日でも「顔が小さくなった?」といわれるほど即効性があり、すぐに結果を出したい!という方に特におすすめしたい商品です。特徴としてはエステでも行われる、筋肉を揉みほぐすニーディングリンパドレナージュの手法が簡単にできて、老廃物の流れを良くできること。さらに、美顔器にも使われるマイクロカレントという微電流を流せるので、美容成分もよく肌にしみこみ、引き締め&うるつや肌をも手に入れられます!Y型ローラーで顔の肉をはさむようにしてコロコロするだけなので、難しい知識も技もいりません。また防水性なので、血行が良くなる入浴タイムでも使えて便利と口コミでも好評です。

使用してみて驚いたのは肌にぴったり吸いつく感じが心地よく、力を入れなくても楽にリンパを刺激できているようです。メイク前に使用すると目元がぱっちりして顔色が良くなりました。毎日続けてリフトアップ出来たら嬉しいです。
楽天市場

友達美顔ローラー勧められて買ったのですが顔のむくみがなくなりました!今ではお呂上がりの美顔ローラーは欠かせないものとなっております!!!
もっと前から購入しとけばよかった!!!!!Amazon

(関連商品:HomySnug/美顔ローラーマイクロカレント/4,279円)

6.器具を使って口周りのたるみをなくす!下ぶくれ解消に

 

この投稿をInstagramで見る

 

lovecatsさん(@lovecats_sakura)がシェアした投稿

先にご紹介した本「小顔ワークアウト(木村祐介著)」によると、顔の表情筋唇に向かって集まっており、まずは唇を良く動かすことが小顔の第一歩なのだそう。しかしただ動かすだけでは効果は半減です。こちらのパタカラプレミアムのように、装着した後、口を閉じる、という動作の途中で負荷をかけることで引き締め力がアップします。
なんでもこちらの商品、元は歯科医師が医療用に開発したものだそう。そのため安全に、唇周辺の口輪筋(こうりんきん)、口角から横に走る大頬骨筋(だいきょうこつきん)、口角を横に広げる笑筋(しょうきん)等など顔中の筋肉をきたえるよう作られてあります。販売実績は約100万個、日本と世界で特許も取得しているこちらのマウスピース、信頼度はばっちりですね。また、くわえて首を振るだけで顔筋トレになるPAOも、羽の部分に乗せるおもりを調整し、負荷がかけられるようになっています。

顔のたるみと顔痩せしたく高いので悩みましたが パタカラプレミアムセット思い切って購入してみました。毎日暇な時につかって1ヶ月近くたちましたが口元が引き締まった感じになりました。これからも続けてみようと思います(o^^o)30代・女性@cosme

(関連商品: パタカラ/パタカラプレミアムセット/ 10,692円)

(関連商品:MTG/PAO(パオ)/10,148円)

7.小顔マスクで美肌も狙える!寝ている間につけるタイプも

 

この投稿をInstagramで見る

 

☆ᵐᵒさん(@______sx.1)がシェアした投稿

朝、起きて鏡を見た時に「顔が昨日より大きくなってる!」と感じたことはありませんか?これは多くの場合むくみによるもので、飲み会の次の日などは特に起こりやすいもの。そんな時、顔をキュッと引き締めるマスクがあれば便利です。特に、こちらの小顔リフトアップベルトは顔を立体的にサポートして、余分な水分が顔にたまらないよう引き締め効果を与えてくれます。寝ている間にも装着できますが、長さも調整でき、耳の部分には当たらないようになっているので気になることはありません!コリをほぐして血行を良くする、ゲルマニウム・チタンもあごの部分に入っているのも良心的です。

小顔リフトアップベルト効果ありそうです!!スッキリしたのでビックリ!嬉しくて、目覚めて鏡を見た後にレビューを書いちゃいました♪40代・女性 楽天市場

 

この投稿をInstagramで見る

 

NaNaM!さん(@nanamindoll)がシェアした投稿

(AZSentertainment所属のnanamiさん)

またパックのよう直接顔にはることができるマスク、KogaO+も話題になっています。あごから頬にかけて引き上げるようにシートマスクを貼り、しばらく待った後はがすと、顔の輪郭がサイズダウン、と信じがたい情報ですが、プロの美容エステティシャンも、おすすめです!と口コミを寄せていました。引き締め成分と酒粕由来の美容成分で、はがした後は顔の血行が良くなるのと同時に、プルプルとした質感にもなります。

KogaO+これは本当にすごい。寝起きで顔がむくんでいる時も、これを着けて30分間待つと顔がめっちゃ引き締まっていました!しかもフェイスラインがちょっと引き上がった感じになるので、たるみケアにもいいかも。30代・女性@cosme

(関連商品:ファンクルン製薬/KogaO+/ 6,380円)

(関連商品: CatMoz/小顔リフトアップベルト/1,170円)

8.美容液、クリームでキュッと肌を引き締め小顔&美顔

 

この投稿をInstagramで見る

 

reikoさん(@re_re_co)がシェアした投稿

お風呂上がりなど、血行が良くなっている時につける美容液、クリーム浸透力が抜群!特に、小顔を目指す方ならはこちらのリナライズのようにトルマリン、有機ゲルマニウム、グラウシン(脂肪細胞を縮小させる)といった引き締め効果成分が入っているものを使うのがおすすめです。またリナライズには、ダメージを受けた肌の再生をうながすリンゴ幹細胞エキスや、保水力の高いプロテオグリカンといった美容成分も惜しみなく入っています。引き締め&うるおい両方をカバーしてくれるアイテムとして、注目ですよね。
また肌に美容成分を閉じこめるクリームの中で、小顔効果が期待できるのはディレイアフィックスリフト・メソクリームです。アメリカ生まれのこの美容クリームには、メソセラピー(脂肪溶解注射)にも使用されているホスファチジルコリンという大豆由来成分や、他にも

  • アルジルリン……筋肉の緊張を取る
  • マトリキシル……コラーゲンを増やす

が入っています。脂肪を減らしながら弾力を与えるという夢のような成分配合になっていますね。

メソクリーム、10年ぐらい前にエステ店で勧められ使っていました。最近顔のたるみが気になり思い出して購入しました。やはり引き締め効果はあるような気がします。Amazon

(関連商品:トコハナロジー/リナライズ/6,156円)

(関連商品:グラツィア/ ディレイア フィックス リフト メソクリーム/7,975円)

9.小顔テープで即効顔ヤセ!リフトアップしたまま外出もOK

 

この投稿をInstagramで見る

 

入社3年目のコスメバイヤーさん(@dinos_beauty)がシェアした投稿

外出時、人目が多い場所に行く時、またむくみが気になる時など一瞬で顔をリフトアップできたらうれしいですよね。そんな時、リフトアップテープを使うと即シャープな小顔になれます!使い方は、メイクをした肌の引き上げたい部分に貼るだけ。特にたるんでぼやけた輪郭などは、キュッと引き上げることができて印象も変わります。 0.02mmの薄さで肌なじみが良く、自然な仕上がりでコスプレイヤーなどにも定番アイテムになっているそう。また額にできるシワ、ほうれい線が気になる時、肌がピンと張るように貼っておくのも良いと思います。あまりに違和感なく貼れてしまうので、逆にはがし忘れには注意してくださいね♪

Cutona小顔リフトアップテープ、ほうれい線や、目もとにも効果があるようですが、私は何よりもフェイスラインをどうにかしたかったので、さっそく使ってみましたが、自分でも嬉しくなるくらい効果がありますね。薄いし目立たないし、初めての私でも使いやすかったです! Amazon

どうしてもたるみを見せたくないからこれを発見!すごい効果がありましたね、CatMozのリフトアップテープを貼るだけ瞬時にリフットアップされ、たるみも軽減されました。そして、薄くて透明なものだから、髪や毛やファンデーションで隠せるので、周りからはバレルことはあまりないです。Amazon

(関連商品:Cutona/小顔リフトアップテープ/1,180円)

(関連商品:CatMoz/リフトアップテープ/1,180円)

10.美容整形がやっぱり気になる、エラ削りやボトックスの実力とは

元から小顔になるにはやはり、美容整形が一番?とその気になる内容、効果が知りたいですよね。顔を小さくする施術で王道といわれるものをいくつか挙げてみます。

  • 脂肪溶解注射(メソセラピー)……フォスファチジルコリンといった脂肪を溶かす成分を注射して、分解させる
  • ボトックス注射……ボツリヌストキシン、というたんぱく質を注射することで発達した筋肉を抑制、たるみを改善させる
  • 骨切り手術……エラの部分が気になる場合は下顎骨、アゴを細く小さくしたい時はオトガイ骨、など顔の部位の骨を削ったり切除する方法

この中でも受けやすいのは、メソセラピーやボトックスのような注射による施術ですが、やはり持続期間がすぎると徐々に元に戻ってしまいます。手術になると効果は永久的ですが、費用がかかることと、ダウンタイム(肌の回復時間)があるためよく検討することが必要になります。

これをすると大顔になる?顔ヤセできない悪習慣、体のクセを知って小顔を手に入れる

小顔に悪影響の習慣

日々、小顔に近づく方法をコツコツと続けていれば、顔がサイズダウンしていく実感は得られます!それとは逆に、無意識にしている行動動作大顔を作ってしまっているかもしれません。さっそく見てみましょう。

気がつくと口が開いている

口が開いていると顔が大きくなる

ポカン、と開いた口は、締まりがないとよくいわれますが、これは表情筋に対しても同じです。唇をいつも閉じておくだけで、まず口の周りにある口輪筋が引き締められます。すると、

  • 口から頬に走っている筋肉も引き締められる
  • 顔の下半分のたるみが軽減する

といった効果が見られます。
また口を開けていると自然に口呼吸になり、汚れた空気が喉を通ってダイレクトに体に入ってしまいます。そのため風邪をひきやすかったり、アレルギーなども現れやすくなるそう。虫歯が多い、口臭があるといわれるのも口呼吸で乾燥しやすいのが原因のひとつ。鼻呼吸に切り替えるだけで、目の大きさも変わった!という人もいるほど簡単で小顔効果につながるので、ぜひ実行してみましょう。

編集部のワンポイント
クセだから治すのは難しそう、と思いますが、最初は気づいた時に口を閉じるようにするだけでOKです。しだいに無意識でも閉じたままでいられるようになってきますよ。寝ている間に開いてしまう!という人は、先にご紹介した小顔リフトアップベルトをしたり、ドラッグストアにもある口呼吸防止テープを貼るのもおすすめです。

同じ姿勢でいることが多い

同じ姿勢=顔が大きくなる

顔の大きさは、姿勢の良し悪しにも関わってきます。人間の頭は5~6kgもあり体で上手く支えないと、余分なところに筋肉や脂肪がついてきてしまうそう。
例えば首や肩が前に出て、背中が曲がっている猫背は大顔をつくる要因のひとつ。猫背になると背中、胸の筋肉がうまく使われないので、垂れ下がってきてしまいます。その上にある首、あご、顔の筋肉も引っ張られて下降……という結果に!さらに、首の力のみでなんとか重い頭を支えようとするので、
(大顔をつくる姿勢)

  • 首がこってしまう
  • 首の余分な筋肉、脂肪の発達
  • 首を流れるリンパ、血行が悪くなる

という連鎖が起きた結果、エラが張ってきたリむくみがちな顔になってしまうそう。
この状態をふせぐには、
(体をゆがみを治す姿勢)

  • 椅子には深く腰掛けて、骨盤を立てるように座る
  • 足は組まない(背骨、首、顔の骨格のゆがみにつながるため)
  • スマホを見る時はなるべくうつむかない

といったことを習慣づけるようにしましょう。また座りっぱなしも良くないので、適度に動くことも重要です。

水分は1日2リットル以上摂る

水分の摂りすぎは顔のむくみにも

水分を摂れば代謝が良くなって、老廃物もスッキリ!ということはもう周知の事実になっています。ただし摂り方や量によっては逆に、顔のむくみを起こしている可能性も!体中にある血管やリンパ管は水の力がないと栄養も運べず、老廃物も流れていきません。それでも水分を摂りすぎたり、処理する腎臓、膀胱の力が弱っていると体が水を処理しきれず、細胞と細胞の間にたまったままになってしまいます。これがむくみのしくみです。

  • 顔、目の上がはれぼったくなる
  • お腹のあたりを触るとチャポチャポ、と音がするような感覚がある
  • トイレに行く回数が多い

ということに自覚がある方は、水分を摂りすぎていないかチェックすることが必要なようです。また一番、体に負担をかけず、浸透しやすいといわれている水分はやはり、ミネラルウォーターなど純粋な「」。水、または白湯を少しずつ摂ることも重要で、トータルで1日1.5リットルほど補給すれば充分ともいわれています。注意が必要なのは、コーヒーやお茶も飲んでいます、という場合です。カフェインなどの影響で体の冷えも加わり、さらにむくみやすくなっている可能性も。
しかも顔にゆがみがあったり、筋肉がコリ固まっていると生活の中で表情筋が動かず、顔をめぐる水の排出がうまく行かなくなってしまうそう!水分を上手に摂ることと、例として「あ、い、う、え、お」の形に口をよく動かすなどの顔筋トレを同時に試みることで、小顔への道は近くなっていきそうです。

睡眠不足&枕が合っていない

枕が合わない=大顔になる

一見、顔が大きくなる原因には当てはまらないように思えて、大事なのが睡眠です。いつも寝る時間がバラバラだったり、睡眠時間が少ない自律神経が狂い、血流やリンパの流れが悪くなります。そこから全身の新陳代謝がとどこおり、むくみや肌荒れなどが起きてしまうのだそう。また枕の高さなども良い睡眠と大顔対策には大事です。

  • 枕が高い……首と肩の筋肉が胸のほうに圧迫され負担がかかり、顔のむくみにつながる
  • 枕が低い、または枕ナシ……体より頭のほうが下に下がり、水分がたまってこれもむくみがちになる

首と肩のすき間が空かないよう、しっかり支えてくれる枕を選ぶのが第一です。そして上を向いた時に楽に呼吸ができることと、肩口まできちんと枕に触れるように頭を乗せることも大切なのだそう。さらに、小顔を目指すには横向き、うつぶせ寝は顔の筋肉が偏ってしまいたるみを引き起こすので要注意です。

小顔美人が必ずしている事はこちら!毎日できる裏技も公開

小顔になるためにおすすめできない悪習慣などを見てきました。今度は顔を小さくし、ずっとキープさせるようなプラスアルファのケア法を調べてみます。小顔になるだけでなく、肌がキレイになった、体重が減ったという声も聞ける方法ばかりです♪

顔を小さくするには首、肩回りほぐしが効果的!

小顔首肩ストレッチ

姿勢は顔の大きさに関わってくるとお話しましたが、全身を矯正するエクササイズを続けるのはなかなか大変です。そこで、特に顔に関わっているなどの上半身をほぐすストレッチをしてみましょう。これだけでもポカポカと体があたたまり、血のめぐりが良くなるのを感じられますよ。

編集部のワンポイント
ポイントは、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとっきん)です。耳の後ろから、鎖骨にかけて首の斜め前側を走る太い筋肉のことで、さわると固くなっているのが分かると思います。スマホやPC作業などでうつむきがちな姿勢を続けるとここがガチガチにこってしまいます。この部分の動きが悪くなると肩、首こりはもちろん、顔へのリンパ、血流も悪くなってしまいます。

(首ストレッチのやり方)

  • (1)右手で左の肩に手を置き、鎖骨を動かないように押さえる
  • (2)そのまま首を前後左右にじっくりと倒す
  • (3)同じ要領で左右にゆっくり首を回す
  • (4)反対側の肩も同じように行う

ポイントはしっかり肩と鎖骨を押さえて動かないようにすることです。首回りや肩甲骨の後ろのほうの筋肉まで伸ばされて、前に突き出た顔も後ろに戻りやすくなりますよ。
(参考書籍:スマホ首があらゆる不調を引き起こす/鄭信義)

デコルテや頭も徹底引き上げ!リンパ流しで小顔効果が促進

デコルテリンパ流し

顔のマッサージだけではむくみもろとも、首に流れる前にとどまったまま……これでは効果は半減ですよね。頭やデコルテのほうからリンパを刺激して、しっかりと老廃物を流せる水路を作ってあげましょう。
(首、デコルテリンパマッサージのやり方)

  • (1)頭を両手の指全部でつかむようにして、揉むように押す
  • (2)手を握り、指4本の関節部分眉尻からこめかみの間をぐりぐりと移動しながら指圧する
  • (3)耳の後ろから鎖骨へ向かって指圧し、鎖骨のくぼみを強めに押す
  • (4)わきの下親指以外の4本の指を入れ、腕の付け根をよく揉む
  • (5)わきから鎖骨へかけて指で円を書くようにグルグルと押していく

マッサージをする前後にこのリンパ流しを入れるだけで、血行が良くなって顔のスッキリ度が違ってきます。ちなみに眉尻からこめかみ周辺は側頭筋(そくとうきん)が走っていて、顔とアゴの骨をつないでいます。側頭筋をほぐすだけでむくみが減り、リフトアップ効果もあるそうです。

お酒はほどほどに?水分コントロールで小顔キープ

顔のむくみには赤ワインがおすすめ

小顔になりたいけど、お酒もやめられないという方はアルコールの摂り方やそのに注意しましょう。ビールを飲むとトイレが近くなる!という経験をされたことはありませんか?ビールは利尿作用が高いので、飲んだそばからどんどん排出が進みます。
ところが体は水分が足りないと察知し、追加で入ってきた水分を溜めこもうとはたらきます。さらにアルコールは血管に入った水分をより細胞へしみ出させる力が強くなるので、残ってしまった分は全部むくみへとつながってしまうんですね。対策として、

  • ビールだけではなくを少しずつ摂る
  • 赤ワインを飲むようにする
  • 塩分の多いおつまみは避ける

といった飲み方が必要になります。飲み会の前には少し水を飲んでおくと良いのは、体が脱水症状を感じにくくするためと二日酔い防止のため。抗酸化作用のある赤ワインのほうが体に良いことは知られていますし、塩分むくみを促進するのでなるべくなら避けたほうが良いですよね。

顔が小さくなる食材を選ぶ。栄養満点、全身やせにも効果あり◎

小顔になるために摂ったほうが良い食材

顔が小さくなるにはヤセるのが一番な気がします。そのためには食事制限!と張り切りたいところですが、特に顔ヤセに良いといわれる食材があるようです。毎日食べると、ヘルスケアもばっちりです!

アボカドːむくみ解消にはコレ

塩分を流すカリウムの含有量が果物の中でも群を抜いて高いアボカド。抗酸化作用のあるビタミンEが肌老化をふせぎ、美肌効果も。

肉類、大豆食品ː脂肪燃焼する筋肉をつくる

牛肉(赤身)など、ビタミンBが多い肉類と大豆は頬の脂肪を燃やす、筋肉をつくる元になります。代謝を上げるので肌や髪の毛もツヤツヤに。

海藻類ː老廃物、毒素を排出

わかめやコンブなどの海藻類には、カウリンという体内の水分量を調整するはたらきがあります。また食物繊維でもあり、腸内にある毒素の排出を助けます。

たんぽぽ茶ː塩分を流し体にやさしい

たんぽぽの根、葉、茎を細かく刻み乾燥させて作るノンカフェインのお茶。タラキサンシンという血流を良くしてリンパ、水分の排出をうながす作用があります。

真似は必須!顔を小さく見せるメイク&髪型はコレ!

小顔になるヘア&メイク

顔の大きさが気になって、ヘアスタイルやメイクが冒険できない!と悩む人は多いです。確かに輪郭の形頬骨の高さ、おでこの広さなどにもよって似合う髪型は違うようです。小顔に見えるヘア&メイクは定番にしたいですよね。

髪の毛は降ろすのが小顔への基本◎

どんな輪郭でも、小顔に見せる髪型はずばり、全体的にひし形にすること。肩下までのロングならば末広がりにせず、先を少し巻いて中程だけボリュームを持たせるようにします。こめかみや、目の横の縦ライン髪をストレートに落として、顔の幅を狭く見せましょう。結びたい場合は片側に髪を集めて横結びで。その際もやはり毛先を巻いてボリュームを持たせ、顔の大きさを意識させないようにするのがポイントです。

陰影をつけて小顔見せメイク!チークの使い方が武器に

以外と盲点なのが、使うファンデーションの明るさです。素肌よりも少し暗め?と思うものを選ぶと、白浮きせず顔が引き締まって見えます。
そしてなじみの良いブラウンのパウダーをブラシを使って輪郭にそってぐるっと入れます。これはシェーディング法、といって顔が立体的になり、小顔効果も高まります◎

また細い眉毛は顔全体の大きさを強調してしまうのでNGです。太眉で、すっと流れるようなグラデーションを作りましょう。またアイシャドウも、ピンク系の明るい色よりダークカラーのほうが顔が小さく見えます。
(参考サイト:小顔になれる? 色の錯覚を利用したメーキャップ/資生堂ビノラボ)

小顔になるだけでは満足できない!Q&Aでフェイスラインなど部分的なお悩みも解決

小顔プラス輪郭の悩みを改善

ただ顔を小さくするだけじゃなく、輪郭立体感などにも悩みがあるという方はこちらのQ&Aで解消できるヒントを探してみましょう!

顔やせしたいけど、頬がげっそりこけたり、逆にたるんでしまうのでは?

顔ヤセはたるみの原因になる?

頬がこけてしまうのは、ダイエットのせいもありますが遺伝や、加齢、骨格が関係している場合もあります。そういった意味では丸顔に比べて卵型、面長の人は頬がこけやすいといわれています。それでも、全部の顔型に共通して言えるのは加齢頬の骨がやせ、皮膚が余った結果、目の下頬がたるみやすくなってしまうということ。骨へ栄養を届けるためには血流を良くするのが一番です!それには顔のマッサージが有効ですが、頬コケが気になる、すでに顔のたるみが進行中……という場合はあまり強く行うのはNG。一時的に顔たるみが大きくなってしまう可能性があります。その分、肌の再生をうながすビタミンA入りの美容液を使ったり、頬の内側から舌を使って筋肉を鍛えるマッサージを試してみるのも良いと思います。

エラだけが出ていてバランスが悪い!顔の横幅を減らすには?

顔のエラをなくす方法

エラの部分は骨ではなく老廃物であることがほとんどです。しかも顔の筋肉の間に挟まれており、その部分だけ硬くなってしまっています。このエラ張りを治すには、まず筋肉をほぐすことから始めましょう。ぐっと奥歯をかみしめるとエラ部分に盛り上がる筋肉(咬筋・こうきん)があります。そこを

  • (1)人差し指を曲げた関節部分円を描くようにマッサージ
  • (2)続いて人差し指、中指、薬指の先を使ってほぐすように細かく上下に動かします

毎日根気よくやっていると少しずつ肌の緊張がとれてきます。その前後に、老廃物が流れやすくなるデコルテまでのリンパマッサージも行うといっそう◎。また、日ごろ歯をかみしめるクセがある方は、気が付いた時に歯の力を抜くようにしましょう。

顔が右と左で違う!?綺麗なシンメトリー小顔になるには?

シンメトリーな小顔になるには

顔のゆがみは、普段の体のクセ全身の骨格のゆがみが関わっている可能性が高いです。そもそも人間の顔の骨は、左右で全く同じ形、というのはなかなか見られないそう。それでもシンメトリーに近いひともいれば、目の大きさや口角の上がり方が違う、と人それぞれで違いがあります。その原因にあたる、以下のことが思い当たるかチェックしてみてください!

  • 頬杖をつくクセがある
  • 肩にかけるバッグはいつも同じ側
  • 足を組んでしまう
  • テレビを見る方向などいつも決まった側へ顔を向けている
  • 片側だけで物を噛んでいる

このように左右均等に体に力をかけていない生活が、徐々に顔のゆがみにもつながってしまうそう。特に足を組むと、骨盤のゆがみが起こります。鏡の前でチェックすると骨盤からのゆがみのせいでどちらかの肩のライン目のライン水平でなく斜めになっているといいます。この状態を治すには骨盤矯正に行くのも良いと思いますが、日ごろから左右同じように使う!と意識することでシンメ顔に近づいていけそうです。

小顔矯正サロンの内容を知りたい。痛い、という口コミは本当なの?

小顔矯正サロンの効果

サロンによって施術方法などはさまざまで、痛みの有無も差もあります。例えばコルギを例に上げるとその第一人者、林幸千代先生は本場韓国で学んだことをベースに、日本向けの痛くないコルギを考案されました(日本骨気)。それによると痛みと効果は別物で、骨に負荷をかけつつ筋肉をゆるめ、代謝を上げることに痛みは伴わない、と説明されています。
小顔治療を行う整骨院、エステなどでも骨のズレを少しずつ、軽く押しながら調整するといった施術が多く、強い痛みが伴う、というサロンは圧倒的に少ないと思います。逆に、痛いのは骨のズレが大きいから、と言われたり、1回で数センチも動きますよ、と説明があるサロンは知識や経験に疑問符がつくので避けたほうが賢明なのだそう。
(参考サイト:「日本骨気」公式サイト

顔が小さいと身長もアップ?&スタイルが良く見え、雰囲気美人になれる

 

この投稿をInstagramで見る

 

み ゆ.さん(@nanase_miyu_)がシェアした投稿

以上見てきた情報によると、顔を小さくするには、

  • 顔についている脂肪、老廃物は首から下に流す
  • 筋肉はほど良くきたえて、頬、目元はリフトアップ

が基本になっているようですね。矯正も適切に受けると効果もぐっとUPしそうです。それでも小顔の元である体の使い方やバランスの意識は無視できません!考えてみれば芸能人やスタイルが良い人は横顔も整っていて、身長が高く見えることが多いです。それは小顔をキープしつつアゴが前に出ておらず、首と肩のラインもまっすぐな良い姿勢を保っているため。小顔プラス全身のゆがみ取りで、その場にいるだけで目をひくような雰囲気を漂わせましょう♪